浜比嘉島(はまひがじま)

浜比嘉島(はまひがじま)
沖縄県うるま市  島の周囲:7km

海の透明度も高くて、海水浴にお勧めな場所と紹介されました。それ以外にも色々気になる島です。

浜比嘉島は、古くから「神様が住む島」として大切に守られてきた場所だそうです。琉球神話に出てくる、琉球を創った神様、祖アマミチュー(アマミキヨ)が天から降り立ち最初に作ったとされる「久高島」。
そして、この浜比嘉島は、そのアマミチューとその夫シルミチュー(シネリキヨ)が暮らし、子どもをもうけたという伝説が残る神の島で、久高島に次ぐ神聖な島として地元の方々に守られてきたそうです。

■パワースポット■
【シルミチュー】神様の家
この場所で2人の神様が子供を授かったという伝説があり、今では子宝のパワースポットになっています。

【アマミチューの墓】
アマミチューのお墓は、五穀豊穣や無病息災・子孫繁栄を願って島の人たちが祈りを捧げる、シルミチューと同じくとても神聖な場所。

【東の御嶽・シヌグ堂】
大きなガジュマルの木と祠あるそうです。

浜比嘉大橋は、1997年2月7日に開通しました。それまでは船で行く場所だったそうです。初めに行った時より、古い町並みが少なくなっていました。橋が出来て生活スタイルも変化したんでしょうね。

お宿もあるようです。
ホテル浜比嘉島リゾート
トリップショットヴィラス・ハマヒガ

興味のある方は、ぜひ調べて行ってみてください。
最後までご覧いただきありがとうございます。

【関連記事】
沖縄① 北谷・読谷村・恩納村・嘉手納 – パワーストーンアクセサリー スマイルファミリー (psa-sf.net)
沖縄② 沖縄市・うるま市 – パワーストーンアクセサリー スマイルファミリー (psa-sf.net)
沖縄② 沖縄市・うるま市 – パワーストーンアクセサリー スマイルファミリー (psa-sf.net)

関連記事一覧