サイコロきっぷ

JR西日本がしてた「アオタビ:JRおでかけネット」で、『サイコロきっぷ』もうエントリー終ってるんだけど・・・

金額(おとな1名様あたり・往復) 1回5,000円 一人2回までだった気がします。
エントリー  7/19(火)〜9/30(金)
発売期間  7/29(金)~10/29(土)

大阪市内出発         通常切符   割引率

1.芦原温泉(福井県あわら市)  13.380円  62.6%
2.餘部(兵庫県美方郡香美町)  12.060円  58.5%
3.東舞鶴 (京都府舞鶴市)    9.180円  45.5%
4.白浜(和歌山県西牟婁郡白浜町)11.400円  56.1%
5.倉敷(岡山県倉敷市)     13.360円  62.6%
6.尾道(広島県尾道市)     17.300円  71.1%
7.博多(福岡県福岡市)     29.240円  82.9%
※各方面の確率は、白浜1/6、餘部1/6、東舞鶴1/6、倉敷1/6、芦原温泉1/6、尾道5/36、博多1/36

サイコロきっぷの魅力は、特急や新幹線に乗れる事です。「青春18きっぷ」は別途支払いになるはず。

往復で、3日間の有効期限なので、泊まりは各自支払いだけど、2泊までは出来る。
ういたお金で、泊まるのもいいかも

私のサイコロは、『白浜』土地勘あるからほっとしました。


芦原温泉(あわら)・餘部(あまるべ)・東舞鶴はほぼ土地が勘無いし、不安だった。
倉敷・尾道・博多は大きな駅だから、駅の近くにはお店もある。

そしてこの前白浜に行ってきました。

皆の希望が高まれば、またしてくれるかも知れないので、ブログ書きました。

コロナでお客様が減って、地域と連携して盛り上げようって駅が決まったんじゃんないかな?それで、人が出かけるきっかけになって、見て貰ったり、体験してもらったりで新たな魅力を発見してもらえれば、また来てくれるかも知れないですしね。素敵なイベントです。

今回、サイコロ切符の期限と全国旅行支援がギリギリ重なり、思ったより旅行される方が多くて、私の乗った電車も、結構な乗車率でした。知り合いは電車の指定席が取れなくて、電車の予約が出来ず、JRも無理ですねって返金になったりと、色々バタバタだったのかも

白浜行った時、サイコロきっぷで来たっていう人何人か話してるの聞いたので、一人でも多くの方がサイコロきっぷで、動けたのかもしれないです。

アドベンチャーワールドのブログに興味あるかたは、下記クリックお願いします
アドベンチャーワールド – パワーストーンアクセサリー スマイルファミリー (psa-sf.net)

最後までご覧いただきありがとうございます。

関連記事一覧