だるまストーリー

勝尾寺は前回も言ったんだけど、行きたい場所で、本当に楽しかったんです。

前回は紅葉と勝尾寺だったけど、今日は楽しかった勝ちだるま、色々な方が置いてて、凄く楽しかったんです。

小さいだるまは、だるまみくじなんですけど、持って帰ってもいいし、置いて帰る人も多くて、凄い人数の方が参拝してるんだなぁっていつももう。

色々なところにだるまが居てるんです。私ならどこに置くのかな?っていつも迷うけど・・・

教えてる感じも、生徒として学ぶ感じとか

安定してる場所、鐘の近くで皆と一緒に並んでる感じとか、私もここに置きそう

にらめっこしたり、おしくらまんじゅうしてたり

高い所から眺めてみたり、並んでみたり

ハートを作ってみたり、見かけない子がいるから、迷子?どっから来たの?って皆で心配したり、見る人にとって、色々なストーリーに見える勝ちだるま、これも勝尾寺の魅力だと思います。

だるまに願いを込めて、ダルマの右目(向かって左側)目を入れます。

願いが叶ったら目標達成の証として、ダルマの左目(向かって右側)に目を入れます。

その目の書き方は、自由なんですね。見てて面白かった。丸でもいいし丸でなくてもいい。そうだよね。確かにって思ったり

本当に自由に、置く方が落ちないようになのかな、木に花のように勝ちだるがいてたり

鳥居の上はどうやって乗せたのか・・・気になる

やっぱり中にはひっくり返ってるだるまももちろんいます。挟まってるだるまも、どうやって入ったのかわからないのも

置く人の願いとストーリー、見る人のストーリーとか、一人一人違うと思うから楽しいですよね。物語とか、美術館に行ってるみたいで楽しい。

勝尾寺のご祈願もとても魅力的でした。

(ご祈願の申込締切
8:20・10:00・11:40・13:20・15:00・16:40(土・日・祝のみ)
ご祈祷・ご供養は下記締切時間の10分後を目処に開始します。)

私たちも聞けるのですが、本当に力強いです。私もお願いするときは勝尾寺でお願いしたいって思いました。良かったらそれも聞いてみて下さい。

マナーもありますので、ご祈願の際はホームページをご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございます。

関連記事一覧