アランチーノ OSAKA

今働いてるところの方に教えていただき、凄く気になったので、アランチーノOSAKAに行ってきました。
行く前に色々調べてみたら、さらに行きたくなりました。

アランチーノは、ハワイで有名なイタリアンのお店で、最高級ホテルとして名高いマリオット・ホテルやザ・カハラ・ホテル内にも店があるそうです。

日本初出店となる「アランチーノOSAKA」はハワイのビーチウォーク店、ディ・マーレ店、カハラ店の三店をバランスよく融合し現地の雰囲気を再現し、日本ではシェアして食べる方が多く、味のバランスも考えられてるそうです。そんな気遣いにも心動かされます。その土地や文化を大切にされてるのが凄いと思います。

お店のコンセプトに、『本物の食材が生きる確かな味とあたたかいおもてなしで、皆様の心に残るお時間を演出いたします。』本当に行ってみて、大満足でした。

アランチーノで有名なのは「たっぷり北海道産生ウニとクリームソースのスパゲティ」です。凄く美味しいそうです。しかし、私はウニがあまり得意ではないのです。なので今回は他のパスタにしました。

パスタ ランチ コース
3.500円(税込3.850円)をいただきました。

おかわり自由のフォカッチャ

前菜の盛り合わせ

どれも、見た目もわくわくするし、味のバランスが良くて、美味しい、これも美味しい、テンション上がりました。来て良かったとおもいました。幸せ

パスタは、「牛ひき肉のミートソース タリアテッレ」

上のチーズは、テーブルに運ばれてきて目の前でかけていただけるので、自分の好きな量でいただけます。タリアテッレはあまり食べたことがないので、触感も良くて、お肉の味も食べ応えもしっかりあって、とても美味しかったです。

追加で、「濃厚卵とトリュフ香るカルボナーラ スパゲッティ」
どうしても、クリーム系が食べたくて

本当のカルボナーラはこんなおいしいんだ、今まで食べてカルボナーラで一番美味しかったです。黄身も濃厚で混ぜるとさらに深みをまして、でもくどくない、思い出しても食べたくなる。そこで思ったんですよ、アランチーノの「たっぷり北海道産生ウニとクリームソースのスパゲティ」は食べれそうって、次回行けたら頼もうって思いました。

デザートは、ティラミス

私ティラミス大好きなんです。色々食べてみるのですが、なかなか私好みのティラミスに出会えなくて、出会えました。久々美味しいティラミスに出会えました。本当に美味しいお料理、素敵な空間、素敵なご褒美時間でした。

そしてホットコーヒーをお願いしました。

ピッツァ ランチ コース
3,200円(税込3,520円)

おかわり自由のフォカッチャ

前菜の盛り合わせ

ピザは、「ディアボラ 辛口サラミのピリ辛ピッツァ」

辛いピザで、私は辛いのが好きなので美味しかったです。生地も薄目なのにもちもちしてて、ソースも美味しいさがる辛めのソースで凄く美味しかったです。今度はこれが食べたい「オーナーお気に入りピッツァ」もう、次は何を食べるかあれこれ出てくる。

デザート&コーヒー

ダックスのスプーン置きかわいい。

気になる、なんで日本1号店が、大阪府豊中市なのか、パスタを食べにハワイの店舗に行くとき、飛行機に乗ってホテルを予約して、お店にはタクシーも使ったりするかもしれない、時間をかけていく、大阪店も、駅から離れてて便利ではないけど、足をのばして行く場所、それがこの場所だったみたいです。大阪店が出来なのは2018年11月1日だったそうです。もう、4年目なんですね。

それから、アランチーノOSAKAはカジュアル・ラフで大丈夫だそうで、お客様と一緒にお店の雰囲気を作る感じで、0歳からでも一緒に食事が出来るそうです。お子さんいる方にも嬉しいですよね。

予約してお店にお伺いする方がいいと思います。予約は、ホームページからになります。結構予約でいっぱいです。その予約の際、お祝い事とかあれば記入する欄もあって、こんなところで一緒にお祝い出来るて素敵ですよね。実際にお祝いされてるテーブルもありました。素敵です。

素敵なお料理に、お料理を出すタイミング、サービス、空間、接客本当に大満足でした。ありがとうございました。素敵な時間に感謝です。

アランチーノ OSAKA
大阪府豊中市向丘1-7-5

長文でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。

関連記事一覧