白鬚神社(しらひげじんじゃ)【滋賀県高島市】

国道161号を走ってると、突然琵琶湖に鳥居があって、昔からの風景で琵琶湖に来たなって思える場所の一つです。

国道161号を横切って鳥居を少しでも近くで見たい人が多く、危険な行動をする方が多かったので、交通、近隣住民に迷惑になってたのを、ニュースで見ました。とても残念なことでしたが、数年前に、展望台が出来て、道路を渡らず、鳥居が見れるようになってました。

近江の厳島(いつくしま)とも呼ばれる近江最古の大社だそうです。

社名のとおり、延命長寿・長生きの神様として知られ、また、縁結び・子授け・開運招福・学業成就・交通安全・航海安全など、人の営みごと、業ごとすべての「導きの神」だそうです。

安全に見れるようにしてくださり、ありがとうございます。

駐車場もあるので、マナーを守って参拝しましょう~

白鬚神社
滋賀県高島市鵜川215

最後までご覧いただきありがとうございます。

関連記事一覧