
池田城跡公園 6月(大阪府池田市)
6月19日にお伺いしてきました。 前にも池田城跡公園のブログを書いてて、「行った時に、ユリを植える作業をしていました。6月ぐらいに咲くのかな?」って書...
6月19日にお伺いしてきました。 前にも池田城跡公園のブログを書いてて、「行った時に、ユリを植える作業をしていました。6月ぐらいに咲くのかな?」って書...
浜焼き まるっぽ(大阪府茨木市春日) 新鮮な魚貝料理のお店で、色々な貝が食べれるので、行ってみました。 貝の食べ比べた、色々な種類のメニューがありまし...
梅雨の花と言えば、あじさいをイメージする気がします。良くカレンダーでも6月はあじさいの絵が多かったイメージです。あじさいってどんな花か調べてみました。...
信貴山に泊まりに行ってくるって言うと、知ってる人は、宿坊に?とか、泊まるとこあるん?とか言われました。あるんですよ~『信貴山観光ホテル』が、ずいぶん前...
信貴山(しぎさん)。標高437m 昔々...この山で聖徳太子が「寅の年、寅の日、寅の刻」に毘沙門天王の力を借りて世の中の平和を取り戻しました。 そのこ...
栢野の大杉(かやののおおすぎ)は、【栢野菅原神社】の境内にあり、364号線上沿いに鎮座します。 温泉街から南へ約2kmの菅原神社の境内にある樹齢230...
山中温泉は、開湯1300年、松尾芭蕉も愛してやまなかった美しい湯のまち、豊かな自然と伝統文化が残る渓谷の温泉地です。 「扶桑の三名湯」芭蕉は山中の湯を...
花菖蒲まつり~親と子の集い~ 2023(令和5)年6月10日(土曜日)・11日(日曜日) 午前10時~午後4時 今日行ってきましたが、皆様準備されてま...
湯快リゾート 花・彩朝楽 山中温泉 [女性専用温泉旅館] 花・彩朝楽 鶴仙渓沿いに広がる自然豊かな温泉地。かの松尾芭蕉が扶桑三名湯と称えた湯は日本屈指...
福井県坂井市三国町に位置する『東尋坊』は、日本海に面した険しい岩壁が続く豪快な景観が特徴です。 東尋坊と聞くと、「サスペンスドラマロケ地」「ドラマの舞...