ヒマラヤ水晶の産地・特徴

水晶といえば、世界中で採掘されるものですから気軽に手に入りやすいと思うかもしれませんが、その中でもヒマラヤ産は一目置かれる水晶の一つです。


ヒマラヤ山脈はひとつの山ではなく、無数の山々で構成されています。全体を指してヒマラヤ山脈と呼びます。その中でも一番高い山エベレストは標高8,848mです。そんな山々の集まりヒマラヤ山脈凄いですよね。
ヒマラヤ山脈は、世界一の山であり、5つの国(インド・ネパール・中国/チベット自治区・パキスタン・ブータン)にまたがる全長約2400kmにも及ぶ巨大な山脈です。各国において文化は違えど神々へつながる霊山としてあがめられています。 ヒマラヤ水晶は、地球最高のパワースポットとされるヒマラヤ山脈で採掘された水晶を言います。標高が高く一年中雪に覆われる厳しい寒さと地震の恐れのある山域に、何日もかけて山を登っては原石を採掘し、また何日もかけて下山するという、まさに命がけの作業であることから、標高の高い山域での採掘がどれだけ危険か誰もが容易に推察できることでしょう。採掘される場所は、標高は2000m~5000mの場所のようです。


ヒマラヤ山脈は、古くから神々が宿る山とされて、神々に最も近い場所で発掘された水晶は、ヒマラヤ水晶に神々のエネルギーがあるとされ、エネルギーやヒーリング効果、浄化力の強さが他のものより大きいとされています。
また、聖地の一部分ですので、見に付けたり、クラスター置き物として、守護石にしている方も多いですし、ヒーラーの方などに古くから愛用されています。ヒマラヤ水晶は、幅広く人気の高いです。

■主な産地■
【インド】外側がやや不透明なピンク色や黄色に発色しているものが多いです。
マニカラン産:とても険しい山脈に囲まれたマニカラン産地は、聖地とされています。マニカランは温泉地としても有名だそうです。天然温泉いいですね。マニカラン産水晶は、土壌に含まれる鉄分の影響で、ほんのりピンク色にきらきらと輝く水晶は、マニカラン産のとても大きな特徴です。

クル産:非常に美しい大自然、雪国、夏しか採掘出来ない。この渓谷は「神々の谷」と呼ばれ、非常に美しい大自然、360度見渡す限り見る者を圧倒する絶景に囲まれています。クル渓谷の冬は雪で閉ざされる過酷な環境ですので、流通量も極端に少ないの水晶となっております。

【ネパール】 透明度が大変高く、クローライト(緑泥石)と呼ばれる鉱物を内包したものが多いです。
マナスル産:マナスル産の水晶は、標高4000m~5000mの場所で採掘されます。清らかな印象の水晶が多く、またグリーンファントムやタビュラー、ファーデンクォーツ、ダブルターミネーテッドなど、おもしろい個性的な石が多いのもマナスル産水晶の特長ですややグリーンかかっているのが多いです。

ガネーシュヒマール産:ネパールの首都カトマンズの北東にそびえ立つ山々。標高は約7400mほどを誇ります。像の顔を持つ神様ガネーシャが住む山として愛されています。実際に採掘作業が行われるのは標高2000-4500mほどにある鉱山です。ガネーシュヒマールそのものではなく、鉱山は雪山ではなくて緑が多い森になります。
非常に個性的な水晶が産出されます。形状や内包物として、クローライト(緑泥石)・サージェナイト(トルマリン・角閃石などが針状)・ヘマタイト・マイカ・バイオタイトなどのインクルージョンが入っ水晶が採れます。

カンチェンジュンガ産:エベレスト(8850m)や、K2(8611m)に続く世界で3番目に高いカンチェンジュンガ(8598m)は、チベット語で「偉大な雪の5つの宝庫」と呼ばれ、最高点を中心に半径20㎞の円内に7000メートル級の山々が10座も連ねる壮大な高峰です。過酷なまでの自然環境の下で採掘される聖なるカンチェンジュンガ産の水晶は、以前から採掘量が少なく大変希少です。現在は新たな採掘が許可されていません。

ガウリシャンカール産:カトマンドゥから東北東、直線距離にして約100kmチベット国境ドラカ群にあるガウリシャンカールはロールワリン・ヒマールという6000m~7000m峰が連なる、ネパールでは比較的小規模な山群に属した山です。ガウリシャンカールでは主に濃淡様々で、透明度の高いスモーキークォーツが産出されます。クローライトの付着やクリアなカラーの物は殆ど産出されません。

【パキスタン】外側がやや不透明なピンク色や黄色に発色しているものが多いです。
ギルギット産

スカルドゥ産:スカルドゥ(Skardu)は標高約2400M、パキスタン北部ギルギット・バルティスタン(Gilgit-Baltistan)州にある町です。ヒマラヤ山脈の最西端に位置するパキスタンのリゾート地でもありますが、世界第2位の高峰「K2」への入口の町として有名です。

【中国/チベット自治区】
【ブータン】

関連記事一覧