アゲート Agate 瑪瑙

アゲート Agate 瑪瑙
洋名 : Agate
和名 : 瑪瑙 / めのう
別名 : 真実の石
主な産地 : ブラジル・ウルグアイ・インド・インドネシア・アメリカ各州・中国・アフリカ各国
色 : 白色・灰色・褐色・赤色・黄色・青色・緑色・黒色
硬度 : 7
結晶系 : 六方晶系 (潜晶質)
成分 : SiO2
チャクラ : 第0チャクラ

【名前の由来・特徴】
アゲートはクオーツ(英石)という鉱物の一種で天然のクオーツの中でも、肉眼で見える大きな結晶を水晶と呼び、目に見えない小さな結晶の集合体をカルセドニーと呼びます。カルセドニーの中で縞状の層を持つものがアゲートです。和名では、この鉱物の見た目が馬の脳のようだったことに因んで付けられ「瑪瑙」となずけられました。アゲートの名前は、昨古期の産出地イタリア・シチリア島の川の名前「アカーテ」から名付けられました。採れない国は無いほど、世界中で採掘されているポピュラーま石で、日本海沿岸にも多数の産地があります。アゲートは、微細な石英の集合体なので、染色しやすく、発色も良いので人気がありました。また、世界でも、古代から固い為文字や文様を彫り込んだ、装飾品や印章、彫刻物など護符として珍重されてきました。

【由来と効果】
アゲートには持つ人にリラックス効果を与えて、心身ともにエネルギーを満たしてくれる効果があるとされ、そのため健康運をアップさせたり、ストレスや不安などのマイナスエネルギーを解消させるのに適している石です。
またアゲートは沢山の物質が集まって出来た結晶であるため、人と人の絆を強めて人間関係を良好にしてくれる効果があるとも言われています。
別名「真実の石」と呼ばれ、落ち込んだ時や孤独な時に意識を切り替え、ネガティブな気分の回復をサポートをしてくれます。更に、家庭、職場、友人などの対人関係で起こる失敗やトラブルを防ぎます。人に対して余裕の持った対応が出来るようになり、優しい気持ちが相手に通じやすくなるので、親子、兄弟など家族の絆を深いものにしてくれます。

【石の持つパワー】
・ 全体運
・ 人間関係を円滑にする
・ 健康運
・ 精神力の向上
・ 守護石

【色によるパワー】
青めのう:集中力を養う・冷静な判断力
赤めのう:生命の再生(健康)・子宝・家庭円満
緑めのう:健康(長寿のお守り)・富・家内安全
オニキス:魔除け・意志を強くする・運動能力の向上

【取り扱い注意点】
太陽光に頻繁に当てたり、流水で洗ったりすると石が濁り、石質が変化する場合があります。

= 余談 =
アゲートと言っても幅広く色々な種類があります。また染色しやすく、インテリアとしても人気があります。昔はもっと安く買えてた板瑪瑙も年々値上がりしています。見れば見るほど魅力的で、深く知れば知るほどはまってしまうでしょうね。意味的にもバランスが良く、硬さもあり、価格もお買い求めしやすいので、人気があります。

関連記事一覧