本日スーパームーン皆既月食

今夜(26日)は、今年最大の満月スーパームーンで皆既月食だそうです。大阪はあいにくの曇り予報です。見れたらラッキーって感じですかね。

日本で皆既月食が見られるのは2018年7月以来、約3年ぶりだそうです。
今回は、今年最大の満月スーパームーンの時っていうのが見ごたえあったんですけどね。東日本では見れる確率が高そうですね。うらやましいです。私はライブで見ようかと思っています。

18時45分に満月が地球の影(本影)に入って月が欠け始めます。
皆既食は20時11分~26分のわずか15分間 「赤みを帯びた満月」
21時52分、部分食も終了のようです。

次回は部分月食で、11月19日には部分月食が起こりますが、月のほとんどの部分が地球の影の中に入り込む、たいへん「深い」部分月食です。北海道や東北地方北部を除く地域では「月出帯食」となります。これも楽しみにですね。

おまけ
2021年のペルセウス座流星群の活動は、8月13日4時頃に極大となり、前後数時間にわたってとても活発な状況となることが予想されます。この状況は日本での観測に適しており、8月12日の夜半頃から13日の明け方にかけて、たいへん多くの流星を見ることができるでしょう。また、8月8日が新月で、12日頃は、ほとんど月明かりの影響がなく、とても良い条件で流星を観察することができます。

8月13日のペルセウス座流星群も楽しみですね。月明かりが少ないのもいいですね。

天体ショーも好きなんです。

今日は、凄くブログが遅くなりました。すみません。
最近忙しくなってきたので、遅れるとかお休みの場合もあると思います。出来るだけUPはしようと思いますので、宜しくお願いします。

関連記事一覧