アズライト Azurite 藍銅鉱

アズライト Azurite 藍銅鉱
洋名 : Azurite
和名 : 藍銅鉱 (らんどうこう)
主な産地 : アメリカ(アリゾナ州)・ナミビア・メキシコ・フランス・ロシア・モロッコなど
色 : 藍青色
硬度 : 3.5~4
結晶系 : 単斜晶系
成分 : Cu3[OH|CO3]2
チャクラ : 第1・第5・第6チャクラ

※アズラマラカイトで、青い部分がアズライトで、緑部分はマラカイトです。

名前の由来・特徴】
アズライトの名前は、ペルシア語の「藍色」を意味する単語に由来し、日本名も「藍銅鉱」といいます。「藍」の文字に加えて、「銅」が入っているのは、地味な色合いの銅鉱石の合間に、ぽかりと花が咲いたように生成されるためです。モロッコやナミビヤで良品が産出され、直感力を磨くヒーリングストーンとして人気です。
未加工の原石状態の物であればアズライト単体でも市販されています。原石タイプは大変もろいので、ブレスレットや装飾品は樹脂を浸透させてる場合が多いです。一般的に多く流通してるのが、アズライトはマラカイトと一緒に発掘される場合が多いため「アズラマラカイト(アジュラマラカイト)」という状態の鉱物名で販売されています。
染み入るようにうつくしい、紺青の色が魅力のアズライトは日本画に使用される岩絵の具の原材料としても有名です。その鮮明な藍色は、粉末にしても変わることがありません。

【由来と効果】
「第三の目を開く石」と言われ、潜在能力や想像力観察力を高めてくれます。一つの考えにとらわれてるときに凝り固まった思考や心をほぐし、歪みを取り除いて、新しい発想や色々な考え方が出来るようになります。疲れ切った時や、無気力になった時にも有効で緊張をほぐしてリラックスさせ、成功へ導きます。精神と肉体の両方に作用し、一時的なものから慢性的なものまで、疲れを内側から回復させるエネルギーを持っています。将来に対する不安を取り除き、臆病な心を追い払ってくれます。また、アズライトには記憶力に働きかけ、古い記憶を引き出など、記憶の定着にも効果を発揮しくれるでしょう。勉強する時や記憶力を高めたいという時に用いると効果があるとされています。


【石の持つパワー】
・ 潜在能力を高める
・ 想像力を発想力を高める
・ 柔軟な発想へと導く
・ 洞察力の向上
・ 肉体と精神の浄化
・ 記憶力

【取り扱い注意点】
原石タイプは大変もろいので、持ち歩きは避けた方が良いでしょう。持ち歩く場合は宝石タイプの物を汗に弱いので、身につけるときは注意して下さい。
乾燥も嫌いますので、太陽光は避けましょう。流水も好ましくありません。

【おすすめ浄化方法】
月光浴・クラスター・セージ

= 余談 =
綺麗な藍色の天然石で、肉体と精神的な疲れを癒し、更なる向上心へ繋げてくれる石です。少し繊細な部分もありますが、漢字で表すと、『美』や『極』って感じで、職人さん芸術系の方と相性がいいと思います

関連記事一覧