【姫路市立動物園】兵庫県姫路市

姫路市立動物園は昭和26年(1951年)12月1日に開園、正式名称は、「姫路市立動物園」ですが、愛称・略称として「姫路動物園」親しまれています。

市営なので、入場料もとてもお手頃で嬉しいです。大人210円・子供30円安いです。

ちなみに「動物園」という言葉を命名したのは「福沢諭吉」さんらしいです。幕末に海外の動物園を見て、感動した諭吉さんは「日本でもあれを絶対にやる!」といって紹介したときに使った言葉が「動物園」だったそうです。
なお、日本初の動物園として知られるのは、明治15年(1882年)3月20日、農商務省博物局付属で開園した「恩賜上野動物園」だそうです。

鳥類が多いイメージでした。私はお猿さんが好きなので、リスザルとオマキザル見てれ嬉しかったです。

他にもライオンとかもキリンさもいました。なかなか楽しかったです。

動物園からの姫路城、初めて動物園に来たのでこの角度も初めてです。

ここから見る姫路城も素敵でした。緑に、水があるのはいいですね~

レトロな乗り物もたくさんありました。そして乗り物系の遊具も多かったです。モノレール風は初めて見ました。

この動きもかわいくて、これはイモムシ?かな?小さい子供にはいいかもです。

こうなると、姫路城が描かれてるふうにも見えましたw

なかなか素敵な場所だったので、近くまでお越しの際は寄ってみていかがでしょうか?

【姫路市立動物園】姫路城東隣り 2023年5月現在
姫路市立動物園:トップページ (himeji.lg.jp)

最後までご覧いただきありがとうございます。

【姫路観光関連記事】
【国宝 姫路城】 兵庫県姫路市 – パワーストーンアクセサリー スマイルファミリー (psa-sf.net)
【書写山圓教寺】兵庫県姫路市 – パワーストーンアクセサリー スマイルファミリー (psa-sf.net)

関連記事一覧