メテオライト Meteorite 隕石

洋名 : Meteorite
和名 : 隕石
別名 : ギベオン・ムオニナルスタ等
主な産地 : ナミビア共和国・スウェーデン等
色 : 黒・赤茶色 (基本的に主成分が鉄である為、錆を防ぐ為に一般的に加工品にはロジウム等でコーティングされます。)
硬度 : 9
成分 : (Fe+Ni)

【名前の由来・特徴】
メテオライトは、ギリシャ語で「大気中」を意味する「meteoron」に由来します。太陽のエネルギーを秘める石として、古来よりお守りとされてきました。
メテオライトというのは隕石の総称で、その産地や特徴によってセリコパラサイト、ムオニナルスタといった固有流通名が存在します。現在ナミビアのギベオン隕石は原石の枯渇と価格高騰により、スウェーデンのムオニナルスタ隕石が装飾品として加工されるのが一般的です。
メテオライトは、特殊な網目模様の「ウィドマンシュテッテン構造」を持つのが特徴で、成長過程において冷却する期間がゆっくりと経過することによりニッケルが結晶化して分離するのですがその切断面を酸でエッジングし研磨すると、神秘的な「ウィドマンシュテッテン構造」が現れます。その冷却期間がおよそ100万年もの時間をかけてたことを表してるそうです。この神秘模様はかなり特殊な状況下(宇宙)において、約100万年以上を要するため、地球上では再現できないと化学的に解明されています。さらにメテオライト(隕石)には、地球上には存在しない、物質を含んでいると言われ、ますます神秘性の高まるメテオライトです。
ギベオンは、1936年にナミビア共和国(アフリカ南部)のギベオンというところで発見された鉄隕石(メテオライト)です。約4億5千万年前に地球に落下したと考えられています。日本でも、隕石は天意を表すため、ご神体となったり、神事や祭事などで使われてきました。
隕石やその特殊な模様が魅力的ですので、有名な時計ブランドであるロレックスもギベオンを取り入れた時計を販売しています。商品化されるほど、隕石の中では比較的有名で人気の高い石になります。実際は地球が誕生する46億年前から存在し宇宙に漂っていた隕石といわれています。今ここにあるのが奇跡ですよね。

【由来と効果】
メテオライトは、宇宙で時を過ごし、地球へとやって来てきました。非常に強いエネルギーを持つと言われ、それは時に厳しく、信念を確かめる事もあるでしょう。宇宙エネルギーとのつながりだけではなく、地球の大地に足をつけているグランディングと呼ばれるパワーが非常に強力なため、意思を強め、地に足をつけて物事を進めていく人をサポートしてくれる石です。大きな視野や思考へ導くへと導き、物事に集中して取り組み続けるパワーを高めます。変化にも強く、新しい事へチャレンジ、意識改革、転機、さらなるレベルアップ、新しい段階へ魂のレベルがシフトしていくのを助ける石です。
ありのままの姿を受け止め、現実を受け止め、何が良くないか、どうなりたいかをフラットで考えられることによって、目指す道がおのずと見えて来るでしょう。

【石の持つパワー】
・ 自分の存在価値を認める力
・ 生命力の向上
・ 大きな視野や思考へ導く
・ 精神力を高める
・ 行動力
・ ありまままの姿と向き合う
・ 価値観の変容

こんな時にお勧めです
経営者やリーダー方、目的、希望、願望を叶えたい方、新しい自分になりたい方等

= 余談 =
メテオライトは、隕石の総称で、ギベオンは産地名が流通名になったのでしょうね。さすがに隕石は、奥が深い、天然石として、隕石として、鉱物として、色々な角度から調べて見ました。宇宙からの贈り物が、こんなに不思議な美しい模様を作り出し、今私たちの手元にあるって凄い事ですよね。天然石を扱いと長い年月をかけ、この鉱物が作られたと紹介するのですが、この隕石は、そんなレベルでは無いですし、レベルって言葉じゃ測れない、魅力的で好奇心をくすぐられますね。

関連記事一覧