カーネリアン Carnelian 紅玉髄

カーネリアン Carnelian 紅玉髄
洋名 : Carnelian
和名 : 紅玉髄 (べにぎょくずい)・ 玉髄 (ぎょくずい)
主な産地 : インド・ブラジル・インドネシア・ウルグアイ・アメリカ他
色 : 赤色・橙色
硬度 : 7
結晶系 : 潜晶質石英 ・ 六方晶系(潜晶質)
成分 : SiO2
チャクラ : 第1・2チャクラ

【名前の由来・特徴】
カーネリアンは網目模様のないメノウの一種で、赤色や橙色の石。カルセドニーと同じ成分で、結晶の中に赤鉄銅が入り酸化して単色の赤色になるものから、黄色、白色、縞模様のある石など、いろいろな種類があります。名前は、ラテン語の「carnis(肉)や「carneolus(新鮮)」に由来しています。
世界中のさまざまな地域で装飾品や印鑑として用いられていて、ナポレオンが常に持ち歩いていた八角形の印章がカーネリアンだったことは特に有名。エジプトのツタンカーメンの遺跡やメソポタミアの王の墓からもさまざまな装飾品が発見されています。

【由来と効果】
カーネリアンはとてもポピュラーなパワーストーンで、邪気から身を守り、勇気や力強さを与え、真実を見抜く石と言われています。古くは幸運のお守りとして、古代エジプト人や初期のキリスト教徒たちに崇められていました。
邪悪な心や悲しみを取り除き、好奇心を刺激するので、臆病な気持ちを払って希望に向かう勇気を授けます。その真実を見抜く力で、いらだちや行き詰まりなどの原因をはっきりさせ、現実的に解決するパワーを引き出します。仕事を成功に導き、迷いを振り払う力があるので、新事業や転職を考えてる人にお勧めです。
この石は鉄分が多く含まれ、血液や肌にも作用するとされてます。血の浄化し、血行をよくして、身体に元気と活力を与えてくれます。さらに、友情を深め、幸福感や愛のエネルギーをはぐくむ効果もあり、恋愛にも効果的です。

【石の持つパワー】
・ お守り
・ 判断力を高める
・ 好奇心の向上
・ 行動力の向上
・ 迷いを振り払う
・ 信頼関係を深める

【取り扱い注意点】
頻繁に太陽光に当て続けると、変色する場合があります。

= 余談 =
古くから、世界中のさまざまな地域で装飾品として使用されており、多くの国で産出され、天然の発色も良かったのででしょう。
お守りの効果も強く、やる気を引き出してくれるカーネリアンは多くの方々愛されていました。

#カーネリアン #紅玉髄 #邪気から身を守り #お守り #判断力 #好奇心 #行動力 #迷いを振り払う #信頼関係を深める #天然石 #パワーストーン #スマイルファミリーnana

関連記事一覧