アクアマリン Aquamarine 緑柱石

アクアマリン Aquamarine 緑柱石
洋名 : Aquamarine
和名 : 緑柱石(りょくちゅうせき)  藍玉(らんぎょく)
別名 : 不老不死の石 ・ 夜の宝石の女王
主な産地 : ブラジル・パキスタン・マダガスカル・インド・ナミビア・ロシア・スリランカなど
色 : 海水青色 ・ 無色
硬度 : 7.5 ~ 8
結晶系 : 六方晶系

【名前の由来・特徴】
3月の誕生石で知られる、海のような透明度のある青い石。ラテン語の「aqua(水)」と「marine(海)」が語源で海の青さをさしています。穏やかな海の色や海の精の力のイメージから、縁起をかついで船乗り達の航海上の安全を守る守護石として用いられました。水色、濃青色、濁った白などのバリエーションがありなかでも、水色の曇りガラスのような色の石は「ミルキーアクア」と呼ばれています。鉱物学上ではベリル(緑柱石)と言う鉱物に分類され、エメラルドと同じ種類の石です。微量な元素の混入によりさまざまな色に変化し、濃い緑色をエメラルド、淡い青色をアクアマリンと呼びます。

【由来と効果】
幸せ、永遠の若さ、富、喜び、勇気を象徴する石です。海のパワーを持つと言われるこの石は、水のなかに身をゆだねるような清らかな気持ちにさせてくれます。人に対するやさしい気持ちを導き、柔軟な心で自分自身や他人を愛し、受入れられるように働きかけます。幸せな恋愛や結婚をもたらすほか、コミュニケーション能力を高める効果があり、自分の意志を正しく伝えるときにも有効。心を静めることで不安なものを取り除いて、心身に本来の美しさと正しさを取り戻します。暗い照明で輝きを増すことから「夜の宝石の女王」と呼ばれており、ネガティブな気持ちになったり困難に陥ったりしたときに希望をさしてくれる石でもあります。旅行に携帯すると、不慮の事故から身を守ってくれるとも言われています。

【石の持つパワー】
・ 愛を育み幸運を招く
・ 表現力の向上
・ コミュニケーション能力向上
・ 恋愛運
・ 心身ともの癒し

【取り扱い注意点】
原石タイプなら、流水で洗い、午前中の太陽に当て浄化しましょう。宝石タイプは月光浴や水晶での浄化しましょう。


= 余談 =
パワーストーンでも、宝石でも人気の高いアクアマリン。アクアマリンは、原石でも人気は高く、またパワーストーンとしても、宝石のアクアマリンの輝き、色合いととても人気の高いです。海を想像させる、大らかな心で、持ち主をいやし、見守ってくれるでしょう。私も原石から、宝石クラスまで好きな石の一つです。

#アクアマリン #緑柱石 #ベリル #愛を育み幸運を招く #表現力の向上 #コミュニケーション能力向上 #紅恋愛運 #心身ともの癒し #永遠の若さ #富 #喜び #勇気 #守護石 #海 #スマイルファミリーnana

関連記事一覧